2018年5月を振り返ると、新しい刺激やインプットが少なかった月だった

久しぶりのLookBack。

5月のTweet記録をさらっと振り返ろっと。

GW中に見たいコンテンツ

■Amazon Prime
フルメタル・パニック
ザ テラー
銀河英雄伝説
■hulu
チェーンズオブコマンド
スノーフォール

ビデオオンデマンド生活から抜け出せない日々。見たいドラマが有りながらも、途中で1時間見続けることのモチベーション維持が難しい。

これ以外にもあらたにバチェラーをみたり、クリミナル・マインドをみたり、MOZUをみたりYoutubeをみたりといつまでも消化しきれないコンテンツ。まさにSNSと相まって余暇時間の奪い合いが止まらない。

浅草の創業110年の料理道具屋「釜浅商店」がフランスで愛されるわけ (Business Insider Japan) #NewsPicks https://t.co/pcHUGnM9nS

デザインや戦略の支援があれば日本の伝統産業が蘇る好事例。

日本の伝統工芸の価値や魅力はWebコンテンツでも多く見るし、海外に輸出すると成功しているという話はよく見聞きする。けれど実際はほんとごく一部だけが成功していてその他は零細企業になっているんだよなぁ…と縫製工場の話を聞いていると感じる。

実態は関わる業界に入らないと見えてこない問題だな、と感じた。

幕末最強・庄内藩士の強さを支えた「驚きの教育システム」 (現代ビジネス[講談社] | 最新記事) #NewsPicks https://t.co/m949d8vhQR

面白いお話。
旧会津藩の武士だったらしい先祖はこんな教育受けてたのかー。

自分の先祖は会津藩士だったらしいのだけれど、ルーツを少し感じ取れた。江戸時代回帰系コンテンツが最近多いけれど、その当時は何言われてたんだろうなぁ。西洋の文化が入ってきて、「今の日本はイカしてない」ってある意味現代と同じようなこと言われていたのかもしれない。

日本を全否定しちゃうと自分のアイデンティティ否定にもつながっちゃうよなぁと思っていただけに、振り返ると善き時代って素敵だなと。

【新】究極の“個人戦”時代、「副業社会」が到来する #NewsPicks https://t.co/ZDjpnWzJYv

今の会社もベンチャーだからフルコミットはするけれど、広い世界で経験積みたいと考えたら副業メリット大きいだろうなぁ。

自分のキャリアやスキルとしては「Webメディア運用(グロースハック)とWebディレクション」。あと一つの強みがほしいな。

それとは別軸で、今の仕事+αで複業してみた意欲が高まっている。複業サイトで登録してエントリー1社してみたけれど、進展がない…本気で時間を作る方法考えないと。週末1日だけコミットというのも、それが活かせる仕事がなにかをもっと深く考えなくては。

https://t.co/ki3keF5bqe

このニュースマジか!でも確かに「楽天」がサッカービジネスを手がけるメリットが最大限発揮されてる。

イニエスが来ますね!日本に!!!長友がインテルに入った時なみの驚きと興奮。

最近サッカーニュースは全然興味なくなったんだけれど、活性化するのはいいこと。スポーツビジネスという視点なら、日ハム本拠地移転でも興奮中。

#NewsPicks https://t.co/CrYczY1TYx

B2Cで、今ではもう成功事例として取り上げられることの多い漫画界隈。佐渡島さんとコルクがリードしてここまで拡大してきてるよなぁ。コルクがSNSフォロアー数を評価指標に入れたのは2年前だったっけ…

NewsPicksコメントなので途中で文章切れている。コルクのビジネスモデルや企業作りの話だったと思うけれど、個の時代ってWebコンテンツから広がり始めているよね。

https://t.co/Dz69T8EhJa

これはいい記事。メディアの問題にまで言及されてて、メディア人なら読んでほしい内容だ。

SNS界隈で拡散していた記事。いろいろな既存メディアの問題が提起されているけれど、メディアは人を動かすからこそ勘違いしてしまうよなぁ…。自分も大きいメディア運用させてもらった機会があるけれど、そこから個人の力になると全然弱くって。

スター・ウォーズからカズオ・イシグロまで — 5つの「物語」から学ぶマーケティングのヒント https://t.co/S3y70YqcPn

聖書とシェイクスピアを知っているか知らないかによって、欧米のビジネスエグゼクティブやインテリ層との会話はかなり違ったものになる

海外の人とビジネスレイヤーの話する機会なんて無いんだけれど、昔からの名作だったり書物って読んでいて損はないと思う。ただ読んだ事実よりそこから何を感じ取るか、インプットできたかなんだろうなぁ。