空気清浄機こそアプリ対応して室内環境を可視化してほしい( look back my March 2nd week)

ブログの更新が続かない

ライティングの練習、自分の雑記として始めようと思って始めたブログ。 けれど案の定更新が滞ってしまったので、なにか更新し続ける週間を身に着けなければなー...と思っていた。

何かいい方法がないかなー、毎回施策やノウハウを文字にして更新するのも難しい、と悩んでいたときにたまたまメールを見ていて思いついた。

一週間分の自分がTweetした記事をまずまとめてみるといいんじゃないか!

そういえば自分のTweetは、アプリを使ってキュレーションされるサービスや、 IFTTTを使って、Google Spreadsheetに書き出ししていたんだった。

paper.li nuzzel.com ifttt.com

こいつらに記録された内容見返しして、自分が先週一週間どんなことに興味持ったのか、 まさに備忘録としてまとめるのが、ルーティン化されるんじゃないのか!!!と。

振り返り(look back my last week)としてのコンテンツ+書きたいことがあれば追加すればいいなー、とまずは実践。

look back my March 2nd week

【新】「コンテンツ黄金時代」がやってくる #NewsPicks https://t.co/0RQtin8ErG

ポストテキストの時代か。すでに情報としての流通量は膨大で膨れ上がり続けるが、テキスト以外の音声や映像はまだこれから増えるってことかな。

自分はなんだかんだ文字情報が好きだけれど、そもそもコンテンツとして膨大に増え続けるコンテンツ。 余暇時間の奪い合いで音声や映像のニーズは高まるだろうな。

初確定申告

初税務署。この年まで税務署に行くことなんてなかったなー。日本の情報セキュリティの甘さとか、紙ファーストなところの違和感は感じるけれど新鮮。

経験してよかった確定申告。自分の税金も、個人事業として受けた仕事での追徴課税もこれくらいになるのかーと実感できた。 収益の5%くらいが所得税で引かれるものなんだね。

【明石ガクト】動画のサードウェーブがやってきた #NewsPicks https://t.co/KRNQoMVik5

この記事面白い!と思って会社でシェアしようと思ったんだけれどNP課金してるの少数だったこと思い出した。

このネタ続きなのは、NewsPicksで新しい連載が始まったからだな。

紙はもう必要ないのか!?苦境にあえぐ製紙業界 (ニュースイッチ) #NewsPicks https://t.co/NIanxp1WDD

花粉症が辛いし年々自分のティッシュの消費量は増えてると思う。かんだら症状が緩和されるティッシュだとめっちゃ重宝します。

や、ほんと今年は花粉症つらいですよね。睡眠も浅いし仕事の生産性も下がってる...

2時間くらいアパレル業界がどうなれば生産背景含めよくなるか議論してたけれど…今の消費者マインドが生まれてしまった課題が深いなぁ。

ユニクロは安かろうそれなりの品質って思われてるし自分も業界入るまではそう思ってたけれど、あの品質であの価格であれだけの流通できるのはもう別格だよ。 と、ほんと実態を知るとわかること、見えてくることってあるな。

でもだからこそこのアパレル業界や衣服生産について、一部の人達の専門業を一般化できるともっと良くなる可能性に溢れている。

【佐山×堀江×楠木】日本政府は国民をモルモットに臨床実験中 #NewsPicks https://t.co/hFbnO6rJBB

日本の医療、恐ろしいな…

これまたNewsPicksの新しい連載。日本の医療の怖さや、一部ニュースで取り沙汰されていたのは見たけれど、こういった情報もあるんだな、と。

【スライド】メディア進化史 #NewsPicks https://t.co/mTtSEl4KKo

保存版記事。日本に製紙法が伝わったのはヨーロッパより3世紀近く早かったみたい。だけど出版革命が起きたのはドイツなんだなー。宗教的理由が1番大きいだろうし、それによってプロテスタントも生まれてた。

ついこの前プロテスタントについて調べていたんだよね。 出版革命によって聖書が一部の聖職者から一般に広がったことで、これまでの教会システムへのアンチテーゼとしてプロテスタントが生まれたという話が ここでも紐づく。メディアももちろん、歴史も面白い。

NewsPicksやbuzzfeedが出版を手がけ、webのナレッジから確実に売れる書籍を作り上げてるイメージある。

これまでの出版社の、まず発行する流れからネットでコンテンツ先出しした後いよいよ、という持って行きかたに自然と惹かれるし、残念ながら出版社の昔ながらのやり方はもう響きにくい。

この2社の媒体力もだけれど、出版書籍の勢いを感じる日々。 あと最近の公的文書書き換え問題で、Logmi の有用性を再認識できた。

最近電化製品色々買ったけれど、ルンバ、ゴープロ、Bluetoothイヤホンとか海外のプロダクトはそれぞれアプリ化されてるんだけれど、日本製の空気清浄機はアプリ化されていなくて、これが大きな問題だと思った。

空気清浄機とかまさにアプリ化されて可視化してほしいじゃん?

ほんとに。花粉症がつらすぎて室内の環境がいい状態にあるか悪い状態なのか、チェックして対策したいのよ。 そうそう、イヤホンはBluetoothイヤホンから完全ワイヤレスに変更した。 買ったのはこちら

https://www.amazon.co.jp/Jaybird-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-Bluetooth-%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%86%8D%E7%94%9F4%E6%99%82%E9%96%93-JBD-RUN-001BK/dp/B075GF33L1